
點擊圖片可放大🔎
無料通信アプリ「LINE」の利用者の個人情報が、中国にある会社の技術者から見られる状態だったことが明らかになりました。日本の法律は、個人情報を外国から見られるようにする場合は利用者の同意を得るよう定めていますが、ラインの説明は不十分でした。
ラインは中国の会社に人工知能(AI)などの開発を任せ、中国人技術者4人に対し、日本にあるサーバーに保管されている書き込みや、一部の利用者の氏名、電話番号などを見られる権限を与えていました。2018年8月からアクセスでき、外部の指摘を受けて今年2月にアクセスできなくしました。